• ホーム

  • メニュー

  • インソール

    • 比較・選び方
    • 良い靴の選び方
    • 間違いだらけの靴選び
  • 整 体

  • ブログ

  • アミノ酸

  • アスリート

  • 予約方法

  • お問合せ

  • アクセス

  • 更に

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • スキー
    • ソックス
    • 整体
    • スノーボード
    • その他
    • インフィ
    • アミノ酸
    • 横浜店
    • テニス
    • イベント
    • インソール
    • フットラボ
    • バックジョイ
    • バレーボール
    • ボウリング
    • バスケット
    • 自転車
    • 坂戸店
    • トレーニング
    • サッカー
    • MP365
    • MSM・4000
    • ルームシューズ
    • 脊柱管狭窄症
    • ウェブストア
    • トレイル
    • 脳梗塞
    • オーソティックス
    • 外反母趾
    • SPLC
    検索
    新たなスポンサー締結
    渡辺智弘
    • 5月19日
    • 2 分

    新たなスポンサー締結

    以前来店されたお客様が所属している社会人フットサルチーム『フォルテ湘南』とスポンサー契約を結ぶことになりました。 2020年に立ち上げたばかりのチームなのでまだ神奈川2部リーグでの活動となりますが、結成1年で神奈川3部リーグを制覇した今後の活躍が期待できるチーム。...
    閲覧数:81回0件のコメント
    フットサル用にカスタムインソール
    渡辺智弘
    • 4月4日
    • 1 分

    フットサル用にカスタムインソール

    先日来店されたフットサルのお客様 足首が痛いとのことで、早速足を診てみるとやはり足部の関節が全体的にゆるゆる... 屋内スポーツはスパイクのような足の負担は少ないものの、『キュッキュッ!!』とクイックな動きで足部の関節群がとても捻りやすく、靭帯や筋肉など軟部組織にかかる負担...
    閲覧数:49回0件のコメント
    コーチの理解が大事
    渡辺智弘
    • 2021年11月6日
    • 2 分

    コーチの理解が大事

    一年ぶりに来店いただいた浦和レッズのジュニアコーチ 今回もトレシューにカスタムインソールを作製 昨年も沢山足についてお話させてもらった『大腿四頭筋が発達し過ぎてる選手は身体の使い方が上手くいかないよ!』って話にとても共感をいただきました。...
    閲覧数:84回0件のコメント
    接着剤では直りませんよ!
    渡辺智弘
    • 2020年7月29日
    • 2 分

    接着剤では直りませんよ!

    一年程経ったスーパーフィートを新調しに来店いただきましたお客様 スタビライザー(裏面の硬い部分)を確認してみると3ヶ所ほど割れていました。 でも、接着剤で補修した後が... 確かにカスタムインソールは安いものではないので補修したいのはわかりますが、効果としては全く出ません。...
    閲覧数:198回0件のコメント
    運動前の準備が大切
    渡辺智弘
    • 2020年7月12日
    • 1 分

    運動前の準備が大切

    7月に入って中高生の部活も始まり、学生のインソールを作ることが多くなってきました。 そして足の悩み相談も増えてます。 そりゃあそうですよね。 数か月間まともに身体を動かしていない状態でいきなり部活を再開するんですから、もちろん足への負担もかなりのものです。...
    閲覧数:98回0件のコメント
    ミズノと言えばモレリア!!
    渡辺智弘
    • 2020年7月11日
    • 1 分

    ミズノと言えばモレリア!!

    最近のサッカーシューズはホントに多くの種類があって形や性能も様々ですけど、昔からあって今も昔も安定のモレリアが良いって方も多いのではないでしょうか? 今回のお客様もやはり『やっぱりこれが良いですね!』と言います。 モレリアが好きな方はずっとモレリアですよね。...
    閲覧数:57回0件のコメント
    こうなる前に...
    渡辺智弘
    • 2020年7月5日
    • 1 分

    こうなる前に...

    先日来店されたお客様のインソール... トップシートが剥がれて黄色一色になってるし... 裏側のスタビライザーもバキバキに割れています。 正直こうなるとインソールの機能どころではなく、逆に悪影響が出ていたかも... もちろんこうなるとシューズも変形するなど悪影響がでます。...
    閲覧数:104回0件のコメント
    有痛性外脛骨は痛くなってからでは遅い
    渡辺智弘
    • 2020年4月1日
    • 1 分

    有痛性外脛骨は痛くなってからでは遅い

    先週書いたブログにとても似ているお客様が来店されました。 ただ少し違うのは、外脛骨と言われる舟状骨のところに隆起してできた骨が、後脛骨筋(舟状骨の下を通る筋肉)を必要以上に牽引して痛みが出ているということ。 酷くなると筋肉だけの痛みだけでなく、シューズを履くときにも外脛骨が...
    閲覧数:239回0件のコメント
    履くのも脱ぐのも簡単な靴ひも
    渡辺智弘
    • 2020年2月6日
    • 1 分

    履くのも脱ぐのも簡単な靴ひも

    ワンタッチで脱いだり履いたりできる靴ひも『SPLC』 今までこの類の商品は見てきたけどダントツに使いやすくてしっかり締まるのが特徴的な靴ひもです。 今までのものはゴムでできてるのが殆どで、伸びてしまうのでしっかりと足をサポートできなかったけどこれは特殊な繊維で出来ていて伸び...
    閲覧数:121回0件のコメント
    MUSASHIで熱中症対策!
    渡辺智弘
    • 2019年7月19日
    • 1 分

    MUSASHIで熱中症対策!

    まもなくアツいアツい夏がやってくる!! スポーツをする時もしない時も夏は良く飲むスポーツドリンク みなさんはどんなスポドリを飲んでますか?? フットラボのおすすめは絶対これ!! MUSASHIのリプレニッシュ!! 甘すぎずスッキリ飲めるので喉が余計に乾いたり痰が絡むこともな...
    閲覧数:77回0件のコメント
    ハグルンド病(ハンプバンプ)の続き
    渡辺智弘
    • 2019年3月27日
    • 3 分

    ハグルンド病(ハンプバンプ)の続き

    前回投稿したハグルンド病(ハンプバンプ)についての続きです。 前回の内容はこちら↓↓ ハグルンド病には正しい靴選びとインソールを! 前回は『足のサイズ』『靴のサイズ』について書きましたが、今回は『滑り止め付きソックス』と『足骨格の歪み』について書いていきたいと思います。...
    閲覧数:653回0件のコメント
    ハグルンド病には正しい靴選びとインソールを!
    渡辺智弘
    • 2019年3月23日
    • 2 分

    ハグルンド病には正しい靴選びとインソールを!

    テニスとフットサルをされるお客様がご来店 早速足をみせてもらうと... 両足ともはっきりとしたハグルンド病(ハンプバンプ) ハグルンド病は、意外と蹴り足になる右足にできることが多いのに、ここまで両足とも同じようになる方はめずらしいなぁと思いカウンセリングを続けていくと......
    閲覧数:1,509回0件のコメント
    お問合せ
    Contact us
    アクセス
    Access Map

    080-1158-6200

    Tel