
【ホットピンク編】スーパーフィートの選び方


今回は【レッドホット】と同じ耐寒仕様の【ホットピンク】についてご紹介していきます。
基本的に耐寒仕様については【レッドホット】と同じですが、【ベリー】の形状を踏襲していますので、ヒールカップの【深さ】は平均的なものとなります。
ここでわかるのは、【オレンジ】の耐寒仕様が【レッドホット】、【ベリー】の耐寒仕様が【ホットピンク】ということになります。
なので見比べたらわかりますが★の数とレーダチャートはそれぞれが全く同じになります。
機能的には同等であり耐寒機能が搭載されているかどうかの違いくらいしかないんです。
まぁそれでも体感としては使ってみると意外と違います。
特にトップシートの感触は全然違うので、履くソックスの素材によっても違いを感じると思います。
当たり前ですが【レッドホット】と【ホットピンク】の方が暖かいですしね。
あとはウィンターモデルではありますが、【ボリューム】も結構あるので、最近のスキー・スノーボードブーツがタイトで入らないものもあります。
ですから、スキー・スノーボードをしているから必ずこのウィンターモデルを選ぶ!!
というわけでなく、ブーツのスペックをよく確認してから購入することをおすすめいたします。
もちろん足の状態についても偏平足気味の方は【ホットピンク】よりも【ブラック】の方が良い時もあります。
次回は【ランペインリリーフ編】
スーパーフィート【ホットピンク】をお求めの方はこちらから↓↓↓