【ブラック編】スーパーフィートの選び方
更新日:2020年7月30日


スーパーフィートの基本3原色ともいうべき【グリーン】【ブルー】【ブラック】
この基本さえ覚えればおおよそスーパーフィートを理解できると思います。
それもそのはずで、この3種類の形状を基に他のモデルが出来上がっていくことが多く、ベースとなる形状だから。
それではブラックについて説明していきますね。
【グリーン】がアーチが高め【ブルー】が平均的、そして【ブラック】はアーチが低めの方にとても相性が良いモデルです。
インソールを試そうとする方の多くが、まず扁平足で悩んでいる方が多いため、相性としては【ブラック】を選ぶと多くの方が間違いないかもしれません。
【深さ】は浅め【硬さ】は軟らかめにできているため【サポート力】としてもとてもマイルドな印象です。
迷ったときはこれを選ぶのが良いでしょう!!
さらに【グリーン】【ブルー】【ブラック】の中で一番ブラックが薄くてタイトなシューズに対応できます。
なので場合によっては革靴やパンプスに入れることもあります。
(ただし大きめに履いている方に限るでしょう)
おすすめとしては足の状態は扁平足、シューズの種類としては割とタイトなもの
もOK、という感じです。
個人的には【硬さ】★★【深さ】★★【重さ】★★と低めなのでルームシューズなどしっかりと靴ひもを結ばないで履くようなルーズなものにも入れやすいと思います。
これで【グリーン】【ブルー】【ブラック】の基本3原色をご紹介してきましたが、決して★の数が多いものが良いわけではなく、それぞれ足の状態やシューズの種類によってメリット・デメリットがあることがわかると思います。
それぞれのメリット・デメリットを理解してご自身に合ったスーパーフィートを選んでくださいね。
次回は【カーボン編】