top of page

【インソールのサイズ】と【靴のサイズ】




今回は【インソールのサイズ】と【靴のサイズ】について!!




みなさん靴を買うときに、靴屋のスタッフに実際の【足のサイズ】よりもワンサイズ大きめの靴を薦められたことはありませんか?




なんで自分の【足のサイズ】で表記されているサイズよりも大きなサイズを薦められるのか?




確かに足幅が広い方などで足長(カカトからつま先までの長さ)通りにサイズが選べない方もいないわけではありません。


でも、その場合は靴の足長サイズを大きくするのではなくて、幅のサイズを大きくするべきなんです。


3Eとか4Eなんかもありますよね?


まぁそのことはとりあえず置いといて...




本来、25cmの方であれば25cmの靴が履けるように作られているはずの靴なのに何故サイズを大きくしなければならないのか?




疑問ですよね?




答えとしては大きくする必要はないんです。




なぜか?




靴屋さんがサイズを大きくする理由として【捨て寸】があること!!


というのがあります。




【捨て寸】とは靴を履いた時のつま先の余裕のことです。




ここで言う【足のサイズ】とは【靴のサイズ】を決める時の基準となるサイズなので、体重が掛かった立位でのサイズとなります。


なので、【足のサイズ】以上に大きくする必要はほとんどありません。




しかも、日常で履くような靴はそもそも【足のサイズ】よりも余裕をもって作られているものが多く、【靴のサイズ】よりも実際には大きくできていて、既に【捨て寸】が存在するのです。




そのため、【捨て寸】のために【靴のサイズ】を大きくする必要はありません。



下の写真は日常でも履ける一般的なランニングシューズ。




靴のサイズは24.5cm




この靴のインソールを取り出してみます。




この【インソールのサイズ】を測ってみると...




トップにある写真と同じですが、26.5cmありました。


【インソールのサイズ】は【靴のサイズ】より2cmも大きくできてるんです。

(もちろんすべての靴がそうではありませんが)




立位で測った【足のサイズ】であれば、靴の中でも2cmも余裕があるということです。


実際にお客様に履いてもらってもやはり余裕はある。




これ以上大きくすれば、今度は靴の中で足が動き過ぎて、痛みや怪我に繋がる問題が増えていきます。




でもジャストサイズの靴を履くとつま先が痛いよ!!


なんていう方もいます。




それはズバリ!!!


正しく履けていないからです!!




サイズの問題ではなく履き方に問題があるからです。


その痛みをサイズのせいにしてはいけませんよ。




どうしても痛くなる方は一度ご来店ください。


正しく履けているか確認します!!




簡単にオーバーサイズを履いていることで足の問題を引き起こし、来店される方が今でも多くいらっしゃいます。


安易にサイズアップするようなことは絶対に避けてくださいね。







最新記事

すべて表示
bottom of page