埼玉県高校新人陸上競技選手権大会の100mと200mを2冠の三輪颯太君が来店。
なんと100mを10秒58で走るんです。
まだまだ成長過程なので楽しみですが、昨年から怪我に悩まされてバランスが崩れているらしく、他のお客様からのご紹介で来店されました。
高校生でもトップクラスの成績を残している彼でも足周りはやはりずさんな状態...
陸上ならではの走り方のフォームなどはめちゃくちゃ練習しているみたいでしたが、アイテムを正しく選び、正しく使うという基本的なことがあまりにも理解されておらずできていない状態でした。
これは本人の問題というよりも学生を指導する側にも大きな責任があると思います。
走るということは地面から反力をもらい蹴り返すことによって生まれる動作です。
であれば、反力を最初に受ける足元の重要性はもっと理解されるべきだと思います。
実際に彼の足元を見ると...
そりゃあ足痛めるよね!と見てすぐにわかるほどでした。
今回はインソールを作製する前に靴の見直しからはじまり、正しい履き方も覚えてもらい、その上で日を改めてカスタムインソールを作製しました。
実際に試し履きをして走ってもらいましたが、本人から笑顔もみれたのでとても満足そうで良かったです。
今回はトレーニング用のシューズに作製しましたが、調子が良ければスパイクにも作製する予定。
これだけ足周りが変われば今後の成長が益々期待されます。
ご予約・お問い合わせはLINE公式アカウントから!!
Comments